TOP > 考察> パラドックスに気づく瞬間
2006-01-13 (Fri)
井上陽水の曲ではないですが、探し物というのは探している時には
見つからないくせに、探すのをあきらめるとひょんなところから出
てきたりして、腹が立つやら津留さんのいうこの世界はパラドック
スという言葉の意味がわかって目から鱗がポロリと落ちたりやらで
興味深いです(笑)
願望というのは、もう実現しなくてもいいやと思えるようになると実
現に近づいているサインだという説もあって、あきらめる=思いを手
放すが勝ちなのかなとも思う。
実現したい時に実現させるのが一番ですけどね~。
ちなみによく探してしまうものは、ライターとボールペンです(笑)
見つからないくせに、探すのをあきらめるとひょんなところから出
てきたりして、腹が立つやら津留さんのいうこの世界はパラドック
スという言葉の意味がわかって目から鱗がポロリと落ちたりやらで
興味深いです(笑)
願望というのは、もう実現しなくてもいいやと思えるようになると実
現に近づいているサインだという説もあって、あきらめる=思いを手
放すが勝ちなのかなとも思う。
実現したい時に実現させるのが一番ですけどね~。
ちなみによく探してしまうものは、ライターとボールペンです(笑)
スポンサーサイト
カテゴリ:考察
Comments
2006/01/14
from ふくすけ #- URL
いやホントに。
最近も探してた本がなかなか見つから
なくて、ほっといたら意外なところから
出てきたりとか。
ただ生理整頓ができてないだけかも
;^^
最近も探してた本がなかなか見つから
なくて、ほっといたら意外なところから
出てきたりとか。
ただ生理整頓ができてないだけかも
;^^
[ 編集/削除]
コメント投稿
Trackback
| Top Page |
でも、よく考えれば、普通の所にあったら、たぶん探す必要ないから、普通じゃないトコを、見なきゃいけないんですよね(笑)