fc2ブログ
TOP2007年03月


禁煙セラピー
「禁煙は簡単だ。私は数千回もした」

アメリカの文豪、マーク・トウェインの名言です。その通りだ!と笑ってし
まいました。

私も喫煙歴は長い方で禁煙を試みるものの失敗に終わり続け、いまも喫煙し
ながらこれを書いています(苦笑)禁煙に成功しそれを楽しんでいるという
願望をなかなか実現できません(汗)

タバコに関しては、中学生の頃、友人の家に遊びに行ったときにそこのお爺
さんがマイルドセブンをうまそうにふかすのを見て猛烈に「自分も吸い
たい!」と思ったのを憶えています。スモーカーになる運命だったのでしょ
うか(笑)

タバコの害はTV、新聞、雑誌などで度々喧伝されていますし、公共の場で
喫煙不可のところも増えてきました。百害あって一利無しのタバコをなぜ吸
い続けるのか。健康にはよくないし、パソコンなどの精密機械にもヤニはか
なり悪いはずで、こういう習慣は早く改めなければ。

というわけで、アレン・カーの「禁煙セラピー」です。

禁煙セラピー―読むだけで絶対やめられる
禁煙セラピー―読むだけで絶対やめられるアレン カー Allen Carr 阪本 章子

おすすめ平均
stars結局本人の気持ち次第ですよね・・・
starsタバコやめられませんでした。
starsやめることができました。
stars反感ばかりが残った
stars一度ご一読を!おすすめします!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


アレン・カーはイギリスの禁煙活動家として、自身が1日に100本以上吸
うヘビースモーカーであり、禁煙に成功して以来、その経験を元に世界各地
に禁煙クリニックを開設し活躍していました。「禁煙セラピー」もベストセ
ラーになっており、藁をもすがる思いで手にしたのが昨年の10月ごろ。ア
マゾンのレビューでもこの本のおかげでやめられたという人がかなりおり、
期待していたのですが、自分は駄目でした。読了した後も普通に喫煙を続け
ています(笑)やめる、という強い意思がないと効果がないのでしょうか。

今度こそ、といわけでも1回じっくりと読んでいます。まだ半分くらいで
すが、喫煙は洗脳されているだけ、肉体的ではなく精神的に依存している
つい一本お化けに気をつける、精神力でやめようとするな、など目から鱗が
ポロポロ落ちる説得力のある内容で、読み終わる頃には禁煙できている・・
・かもしれません(笑)喫煙の馬鹿らしさがこれでもか、という感じで書か
れているのでなかなかいいですよ。

まあ禁煙に関しては、なぜかやめることができたというのが一番楽でいいん
ですけどね。そうなることを期待しています。

※アレン・カーは昨年11月に肺がんで死去しました。

↓私は禁煙できるでしょうか。クリック感謝します。

スポンサーサイト



カテゴリ:日記・雑文

死亡記事
「前回の記事」で紹介した、五日市剛さんの『ツキを呼ぶ「魔法の言
葉」』に、「私の死亡記事」というテクニック(?)が紹介されています。

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」―幸せになる!お金が舞い込む!病気も治ると大評判
ツキを呼ぶ「魔法の言葉」―幸せになる!お金が舞い込む!病気も治ると大評判五日市 剛 矢山 利彦

おすすめ平均
starsこんな世の中だから・・・強くお勧め!
stars言葉の大切さ
stars試す価値がある
stars読んで以来。
stars素直になって実践した者勝ち!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


これは、世界でただ一人の風鈴演奏家の吉田慎さんが実践されているもので
数十年後の「未来の自分」が死んだ時の訃報記事を「今の自分」が書くとい
うもの。

これからの人生で、こうしてみたい、こうありたいというのを「実現した」
として書いておく。未来日記みたいなものですね。

吉田さんは、2002年4月に私の死亡記事を書いて以来、プロの風鈴演奏
家になる、CDを出すなど人生が動き出したそうです。

しかし自分の訃報記事を書くという発想はなかったです(笑)すごい。うま
くいくかどうか分かりませんが、実践してみようかな、と。

↓皆さんも私の死亡記事を書いてみませんか?

カテゴリ:テクニック

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
先日とある人から「これ読んでみて」と、ある本を渡されました。『ツキを
呼ぶ「魔法の言葉」』というやつです。

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」―幸せになる!お金が舞い込む!病気も治ると大評判
ツキを呼ぶ「魔法の言葉」―幸せになる!お金が舞い込む!病気も治ると大評判五日市 剛 矢山 利彦

おすすめ平均
starsこんな世の中だから・・・強くお勧め!
stars言葉の大切さ
stars試す価値がある
stars読んで以来。
stars素直になって実践した者勝ち!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


この手の開運本(または奇跡本)には、食傷気味というか、お腹いっぱい状
態なんですが、表紙に幸せは「不幸な顔」してやってくる、と書いてありド
キッとしました(笑)引き寄せ現象か?今年に入ってこの言葉を知り、ほ
ほう、と思っていたのです。

工学博士の五日市剛さんが、人間関係などに悩み、イスラエルに一人旅をし
たときに出会ったおばあさんから、“ありがとう”“感謝します”というツ
キを呼ぶ魔法の言葉を教わったことがきっかけで人生が大きく開けたという
体験を講演等で話され、それの内容を小冊子にしたところ、クチコミだけで
60万部突破したそうです。すごいですね。雪だるま式に運やツキがどんど
ん大きくなる人もいるんだな、と。ドラマチックですねぇ。イスラエルとい
うのがなんとも神秘的です。

魔法の言葉にはちょっとしたコツのコツがあるらしく

・嫌な事があったら「ありがとう」
不幸は重なってしまうものですから、「ありがとう」で負の連鎖を断ちると
いいそうです。泣きっ面に蜂を防げますね(笑)

・いいことがあったら「感謝します」
ふむふむ

・いつも前向きに「ツイてる!」
言葉は、心と習慣を変化させツキを引き寄せるそうです。

魔法の言葉を実践した著名人や一般人の方々の体験談を読むことができるの
ですが、なかなか面白かったです。

↓ランキングに参加しています。クリック感謝します。


カテゴリ:運を良くする

第79回センバツ大会
もうすぐ第79回全国高校野球選抜大会が開幕します。甲子園でプレーする
というウルトラC難度の願望を実現した平成生まれ(!)の球児たちの熱戦
が繰り広げられるわけです。春は夏に比べると盛り上がらないといわれてい
ますが、自分はそれなりに楽しみだったりします(笑)選抜大会は、高野連
に加盟している4122校のうち32校しか出場枠がありません。そして野
球部員のうちベンチ入りできるのは18人。めちゃくちゃ狭き門です(笑)
やっぱり甲子園は野球エリートの世界なんですかね。

私が応援している九州・沖縄勢ですが、今回は、熊本工業、大牟田(福岡)、
小城(佐賀)、鹿児島商業、都城泉ヶ丘(宮崎)と、古豪2チームに初出場が
3チームと、勝てるかどうかはともかく、なかなか面白い顔ぶれではないで
しょうか。

▽初日
佐野日大(栃木)×大牟田
▽2日目
県和歌山商×熊本工業
▽3日目
帝京(東京)×小城
▽4日目
北陽(大阪)×鹿児島商
▽5日目
都城泉ヶ丘×桐生第一(群馬)

実力的にベスト8に残れそうなのは、熊工くらいかなあ。初戦全滅だけは避け
てほしい。都城泉ヶ丘は、そのまんま東宮崎知事の母校としてマスコミに注
目されるでしょうが、普段着の野球でがんばってほしい。

そして私の郷土から出場の小城。いきなり優勝候補の帝京とです。普通に考
えれば大敗の可能性が高いですが、番狂わせも十分あります。日曜なんでT
Vで観戦しよう。

↓がんばれ高校球児。クリックお願いします。


カテゴリ:日記・雑文

久しぶりにダウジング
最近久しぶりに、「ダウジング」をやっています(といっても、暇つぶしがてらです
が)。ダウジングといえば、ニュートラルな無心の状態で行うのがポイント。
「こうあってほしい」とか、「こうに違いない」など、先入観や思い込みが
あると、正しい答えをもらえないそうです。しかしそうはいっても、なかなか
無心の状態にはなれません。。。

そこでふと思いついたのが安田隆さんの、「きれい!にすぐ効く「気」のミラクル・
セラピー」
の基本メソッド「三点集中」。この技法が一瞬でもできると、しばらくの間
瞑想状態になれると書いてあります。瞑想状態=いつもの自分ではなくなって
いる時だとすると、この状態でダウジングを行うと、先入観や思い込みが入
り込まない、より精度の高い答えを得られやすくなるのではないでしょうか。

と勝手に思い込んでいるのですが、どうでしょう(笑)「三点集中」は簡単
だし、ダウジングをする前にやってみようかと思います。

カテゴリ:ダウジング

自己啓発スパイラル EP3
読書が好きな私はよく本を読みます。活字を目で追っているとなにか落ち着
くんですね。そして、そんな自分がよく手にしているジャンルのひとつが、
いわゆる成功本とか自己啓発書、願望実現系の本だったりするわけで(笑)
17才の時に「あなたは思いどおりの人になれる」という成功本に出会った
のですが、それ以来この手の本を何冊読んだかな。いま手元にあるだけで
軽く15冊は超えてます。

あなたは思いどおりの人になれる (1976年)
あなたは思いどおりの人になれる (1976年)桑名 一央

産業能率短期大学出版部 1976
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

※成功本としては、なかなかポイントを抑えた良書です。

成功本を読んで成功者になるつもりだったんですが、いつのまにか成功本
コレクター&批評家になっています(苦笑)あらら~。成功本を読めば読
むほど「私は成功していないから、こういう本を読むのだ」と自分に宣言
しているようなもので皮肉なものです。まさにパラドックス。成功したい
なら、成功本を捨てて行動せよ、ですか?

ボロボロになっているにもかかわらず着慣れた部屋着をなかなか捨てられ
ない人間のように、慣れ親しんだ日常やセルフイメージに愛着があり、そ
れが壊れるような気がして成功を夢見るものの、成功するための行動を起
こすのが不安なんでしょうか。まさに心のブレーキです。まずは成功本を
すべて処分する、という行動を起こすところからはじめましょう(笑)

しかし自分の成功願望というのはどこからきているのか最近よく考えてい
ます。自分は成功者になれるはずだ=自分は特別な人間だ=パンピー(一
般ピープル)とは違う存在なのだ、という自己愛から成功願望が生じてい
るのだとしたら、ちょっと恥ずかしい人間ではないかと(苦笑)

いつか白馬に乗った王子様のような人が迎えにきてくれるのでは・・・と
いう少女の心理と同じかもしれないですね(笑)

カテゴリ:考察

自己改造法フォー
自己改造法4にもう一回挑戦してみようと思います。どうも自分は勘違い
して実践していたようです(苦笑)

誰でもカンタンにできる「気」の本―たった12日間!脳を刺激する万能健康法
誰でもカンタンにできる「気」の本―たった12日間!脳を刺激する万能健康法安田 隆

おすすめ平均
stars気の本じゃなくて魔術の本では?
starsえっ?
starsん???
stars使えて、遊べる
stars気功の「気」とはちがうかも

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


この技法は、イスを用意する前に171頁に書いてある質問に答えていき
自分の弱点を白日の下に晒さないといけないわけですね。少し勇気がいるか
もしれません。

しかし、まとめに「どんな自分にもなり得る力を持っていることを知う。
」と書いてあるので、この技法に成功し、それを体験できるとちょっと感
動するかもです。

自分を変える力=宝は、すでに自分の中にあると思うとワクワクして希望
が湧いてきますね。「いまのままでも充分素敵ですよ」などと異性にいわ
れてみたい気もしますが(笑)

カテゴリ:安田隆
| Top Page |